2022年 第161回 日商簿記検定の解答速報、最速で手応えチェック出来るサイトまとめ!

第158回試験より日商簿記の本番では「問題用紙・答案用紙・計算用紙」が回収される事になってしまいました、そのため残念ながら簿記3・2級の即日の解答速報は行われなくなります。簿記1級に関しては商工会議所より問題が公開された後に解答解説が行われます。 その日のうちに大体で良いから手応えを確かめたかったのに!なんで~~!!!! 解答解説に力

続きを読む

【日商簿記】2級独学におすすめのテキスト(参考書)、評判・口コミ【2024年向け】

日商簿記2級は工業簿記が試験範囲に加わる事でテキストの種類も豊富ですから「多すぎで選べない!」と言った方も多いと思います。本記事では購入者の評判や口コミを参考にしつつ、テキスト(参考書)のおすすめをランキング形式で整理しています。 2級は出題区分の変更以降、独学での合格は難易度が上がっていると言われていますが、各出版社共にテキストだけでなく講義動画やWEBコンテンツなど、独学者の学習

続きを読む

【日商簿記】3級独学におすすめのテキスト(参考書)、評判・口コミ【2024年向け】

日商簿記3級の検定に自学自習(独学)で挑む方は多いと思いますが、試験対策本の種類は豊富なので選べずに迷っている方も多いと思います。本記事では、市販されているテキストの購入者の評判や口コミを交えつつ、おすすめをランキング形式でまとめております。 初めに日商簿記3級向けのテキストを選ぶポイントについて整理しておきます。闇雲にテキストや問題集を選んでいても中々決まらず、学習効率が悪くなって

続きを読む

【日商簿記の通信講座】2024・25年向け割引・キャンペーン最新情報まとめ

ご紹介している通信講座の中で、旬の割引・キャンペーン情報をまとめて掲載しています。キャンペーンは生き物なので、情報は随時更新しております。 通常の受講料ですと中々手が出せなかった講座でも、割引・キャンペーン制度を使えば安く受講する事が可能です。お目当ての講座がキャンペーンを開催しているか確認してみて下さいね。 本記事では特に複雑な条件が不要で、誰でも適用可能なキャンペーンを主に

続きを読む

【日商簿記】初学者(初心者)向け通信講座、しっかり教材・講義のおすすめ講座を厳選!

本記事では簿記初学者(初心者)向けのお勧めの講座コースをリストアップしています。各資格学校では必ず初学者向けの講座コースが用意されていますが、講座ごとに結構特徴があると言って良いでしょう。 初心者向けの講座を選ぶ切り口としては、テキスト・講義動画・受講料など注目すべき点は多々ありますが、以下に記載したポイントの順で各講座をチェックして行くと、比較的情報が絞られて選び易いかと思います。

続きを読む

【日商簿記】受講料が安い通信講座を選ぶ、安価で高品質なおすすめ講座を厳選!

資格講座は合格率は良いけど高い!そんな印象があると思いますが、もう時代は変わりました。受講料が安価でありながら実績のあるカリキュラムで、充実の教材を提供している講座が世の中には幾つも存在しています。 先行き不透明な世の中です、将来や就職・再就職のために資格を取得して武装したい!という方が多いのも当然です。そんな方々のニーズを敏感にキャッチして様々な資格学校が設立されています。

続きを読む

【日商簿記】通信講座のキャンペーン情報を最速で知る簡単な方法とは?

日商簿記の資格講座では、特定の条件を満たすことで「割引制度」が適用出来、各資格学校とも趣向を凝らした割引制度をラインナップしています。 また、不定期開催される「キャンペーン」は、特に条件がなくタイミングさえ合えば誰でも受講料を下げる事が出来ます。 「割引制度」と「キャンペーン」を上手く適用すれば、通常価格に比べて受講料を大幅に下げる事が可能となっていますから、手が届かなかった講

続きを読む

【日商簿記】優良講座の証!一般教育訓練給付制度の指定講座を厳選

一般教育訓練給付制度とは、簡単に言うと就職のための資格取得を厚生労働省が援助してくれる制度で、条件を満たした方が指定講座を修了すると、支払った教育訓練経費の最大20%(最大10万円)に相当する額がハローワークより支給されます。 資格講座が一般教育訓練給付制度の指定を受けるには、合格率・組織運営・費用対効果等が基準を満たしている必要があり、指定を受けた後も一定の水準をキープして、それら

続きを読む

【日商簿記】学習経験者・受験経験者向けのおすすめ通信講座、アウトプット主体の講座を厳選

基礎的なインプット(学習)が済んでいる方や、過去に簿記検定を受験済みの方を対象とした講座をラインナップしています。 目標としている等級のインプットが済んでいる方は「もう一度講義を受けるまでもないかなあ・・・」という方が多いかと思いますので、演習(アウトプット)主体の講座に絞っておすすめをご紹介したいと思います。 前回の試験であと一歩届かず悔しい思いをした方は、本試験の出題的中率

続きを読む

【日商簿記】スマホで勉強出来る通信講座を選ぶ!学習システムを厳選比較

通勤・通学・ちょっとした休憩時間などのスキマ時間で少しでも日商簿記の勉強をしたいと言ったニーズは多く、各資格学校はスマホやタブレットで学習が出来る通信講座をラインナップしています。 本記事では「スマホで勉強出来る日商簿記の通信講座」と題して、e-Learningシステムに力を入れている講座を比較検討して管理人のおすすめをご紹介したいと思います。 実のところ、近年のトレンドとして

続きを読む